まるかのこだわり~安心と美味しさのために~

  • 安心、安全、高品質、安定供給を形にしています
    01

    安心、安全、高品質、安定供給を
    形にしています

    原料、加工調合、フライング、選別、包装・箱詰の自動化ラインを持ち、大きな生産能力で高品質商品の安定供給を可能にしています。また、エアシャワー、アルコール消毒等により衛生管理も万全です。排水処理設備には特に気を使い、周辺環境にも優しい工場です。「安心できる製品は、安心できる工場から。」このまるか食品のこだわりを、体現している工場です。

  • いつも変わらない安心と楽しい食シーンをお客様に
    02

    いつも変わらない安心と
    楽しい食シーンをお客様に

    いつも変わらない美味しさを陰ながら支えているのが開発・品質管理部門。仕入原料の選定から、最終製品までの各工程での品質を確認することで高品質な製品づくりを心がけています。
    お客様の『こんな商品があったらいいな!』の声をヒントにまるか独自のアイデアを加え、モニターテストを繰り返しています。素材の味を大切に、ニーズに合う新しい機能の商品をお届けしています。

  • お客様のお役に立つために全国へ
    03

    お客様のお役に立つために
    全国へ

    私たちの製品はさまざまな経路で全国のご家庭に届いています。『郷の味』に代表される自社ブランド展開。全国量販店様へのOEM供給。この全国への展開が、情報量、開発力、また商品力の支えになっています。
    「お客様のお役に立つために」をモットーに、日々向上に努めております。

  • 従業員満足を大切にしています
    04

    従業員満足を
    大切にしています

    社員のために、仕事と家庭の両立を支援するため、育児休業制度(男女を問わず)、育児、介護のための短時間勤務制度、再雇用制度、子供出生時の父親の特別休暇等、男女とも働きやすい職場環境整備に積極的に取り組んでおります。

広島県仕事と家庭の両立支援企業

当社は、「広島県仕事と家庭の両立支援企業」に登録しております。

当社は、「男性の育児参加促進事業」実施事業主として、(財)21世紀職業財団の指定を受けています。
男性の育児参加に対する意識を浸透させ、社員の仕事と子育ての両立を可能にし、働きやすい職場環境の実現にも取り組んでいます。

社内活動

お客様に安心な食品を届けるために、環境整備はもちろんのこと、
作業工程の改善提案活動や、社員同士で「ありがとう」の気持ちを伝えるサンクスカード活動を取り入れ、社内改善に努めています。

  • 環境整備

    環境整備

    環境整備は、掃除とは異なります。
    毎日社員全員で30分間ゴシゴシ、キュッキュと決められた場所を徹底的に磨き込むことです。安心・安全は整理、整頓、清掃、清潔から生まれると考えています。

  • 改善提案活動

    改善提案活動

    改善提案活動「ここが変わったでShow」では常に作業工程・仕事の効率化を各自が考えて提案しています。階段には部署ごとの提案がびっしり並び、いくつもの提案が実現しています。

  • サンクスカード

    サンクスカード

    仕事は一人ではできません。みんなの助けがあってこそ、難しい仕事も困難な課題も乗り越えられます。「ありがとう」の気持ちをカードで伝えることで、社員同士でモチベーションを高め、一致団結して取り組んでいます。

ISO9001認証

ISO 9001とは?

ISO 9001

お客様の求める品質が保たれ、継続的に改善されていることが、外部の審査機関から認められた品質規格認証です。日本だけでなく、海外でも共通の国際標準により定められています。

また、ここで言われている品質とは、単に製品の質のことだけを指しているのではでなく、社員の質、プロセス(やり方)の質、経営の質等を含めた、総合的な会社の質のことを表しています。

まるか食品が、お客様に信頼され、1番に相談される会社を実現化するためには、かかせない仕組みです。

ISO9001で管理している主な数字

以下の数字は、お客様に信頼されているかを図る為の尺度として管理しています。また、各部署毎にスキルマップ・教育計画兼実績表を作成・掲示することで、部署内のスキルの過不足状況や、個人のスキル状態が把握でき、モチベーションアップにつながっています。

環境整備:
仕事をやり易くする環境を、整えて備える事で、会社を強くし、気付く人材を育成する。
営業売上:
お客様満足度数。
クレーム数:
お客様の要望数。まるか食品の改善点を教えてくれる重要なものと考えています。

ISO 9001の導入効果

今までは、お得意先様それぞれから依頼された内容に合わせて対応していた為、類似内容があり煩雑になっていましたが、共通の考え方に基づき、同じ尺度で対応することにより、統一出来るようになりました。

各部署の目標や、会社状況については、半期毎に振り返る仕組みがあるので、問題点を後半期または来期に活かし、目標の中に具体的に落とし込みできる様になり、少しずつですが成果につながるようになりました。

また、各部署の目標も、数字等の具体的な尺度で定義出来るようになって来ています。定期的に実施している内部監査も、社員が内部監査員となり、その他の部署の業務内容を把握していく事で、部署間の理解が深まり、コミュニケーションも改善され良くなってきています。

さらに、毎年3月に実施している外部監査では、当社が品質の向上に取り組み、改善が進んで、成果が出ているかを、外部審査機関から客観的に判断して戴いています。1度だけの審査では、決めたルールが守られなかったり、その後実施されなくなる事がありますが、毎年外部からの定期監査があるので、より良い成果の上がる仕組みに変えていく必要が生じ、改善が進むシステムをつくることができています。

衛生管理について表彰も受けています

衛生管理についても当社の取り組みが評価され、平成17年に広島県食品衛生協会から食品衛生優良施設の表彰を、平成20年度に広島県知事より、衛生的な施設の改善管理について表彰を受けました。

食品衛生優良施設の表彰